日本の名言・格言 - 北尾吉孝氏 フィンテック分野の先進事業家 名言と経歴、講演動画
北尾吉孝氏の経歴、名言、関連動画などを紹介します。
北尾吉孝氏とは

- 日本の実業家、投資家
- ネット証券・銀行・保険等の様々な金融サービスを展開するSBIホールディングスの設立者
- 過去に孫正義氏のスカウトにより、ソフトバンクの常務取締役に就任、ソフトバンク・インベストメントを設立
北尾吉孝氏の出身・経歴
- [1951年生まれ]
- 兵庫県で船場の商人の家庭で生まれる
- 1974年に慶應義塾大学経済学部経済学科を卒業
- 野村證券(株)に入社し、通常の新入社員が歩む個人営業ではなく、総合企画室に配属される
- 1978年 ケンブリッジ大学経済学部を卒業し、野村證券(株)の海外投資顧問室に配属される
- 1982年、ニューヨーク支店に配属、1987年に帰国して事業法人部次長となる
- 1989年 ロンドンに赴任してM&A専門会社であるワッサースタイン・ペレラの常務取締役となる
- 1991年、野村企業情報(株)の取締役に就任
- 1992年、野村證券(株)の事業法人三部長
- 1995年 ソフトバンクの孫正義にスカウトされ、ソフトバンク(株)の常務取締役に就任
- 1999年 ソフトバンク・インベストメント(株)の代表取締役社長CEOに就任
- 2003年、ソフトバンク・インベストメントはイー・トレード(株)との合併を行う
- 2005年、ソフトバンク・インベストメントは「SBIホールディングス(株)」に商号変更。持株会社体制へと移行し、ソフトバンクグループからは独立
- SBIホールディングスはネット証券事業だけでなく、保険業、銀行業、ベンチャー投資などの様々な金融サービスを展開
北尾吉孝氏の名言・格言

出典:20周年記念プロジェクト ロングインタビュー sbichannel
北尾吉孝氏の格言や名言などを紹介します。
一つ一つの言葉からは北尾吉孝氏の考え方や理念、大事にしていることを知る手掛かりになるかもしれません。
- とくに若い頃は、どのような人を自分の師とするかは非常に重要な意味を持ちます。
選んだ師によって、その人の行動は間違いなく変わってきますし、愛読書や人生の目標にも大きな影響を受けることになるでしょう。 - 彼らに公共心の薄さを感じるのはそのせいかもしれません。
仕事がらみの本を読むだけではなく、読まずに敬遠してきた古典や名著とされるものを是非読んでもらいたいものです。 - 難しい仕事をやり遂げることによって人間は成長するのです。
ピンチは人間を磨き、知恵を磨く最大のチャンスでもあります。
出典:実践版 安岡正篤 - 要は始めたならただひたすら続けるのです。自己維新は維新し続け常により良きものを目指さなければならないのです。
出典:実践版 安岡正篤
北尾吉孝氏の愛用書 、尊敬する人物
北尾吉孝氏の愛用書 、尊敬する人物 を紹介します。
北尾吉孝氏の大切にしていることを知り、深く理解するための手がかりになります。
北尾吉孝氏の関連動画
北尾吉孝氏の関連動画を紹介します。
北尾吉孝氏の生き方や考え方について、より深く知るために参考になる動画です。
講演 『特別講話 新年賀詞交歓会』 2020年
動画配信元:パッションリーダーズ公式
インタビュー 『地銀再編 新会社とは』 2020年
動画配信元:テレ東NEWS
インタビュー 『20周年記念プロジェクト ロングインタビュー』 2019年
動画配信元:sbichannel
報告会 『決算説明会の動画及びプレゼンテーション』 2019年
動画配信元:SBIホールディングス
対談 『賢者の選択 社長対談テレビ番組』 2015年
動画配信元:ビジネス情報番組【賢者の選択】
出典、参考リンク
北尾吉孝の関連書籍 Wikipedia Twitter ps.nikkei.co.jp agora-web.jp
日本の名言・格言 - 北尾吉孝氏 フィンテック分野の先進事業家 名言と経歴、講演動画